加茂川 トマホーク ステーキ 1本 (約1kg) BBQ 肉 ステーキ肉 骨付き肉 リブアイ かたまり肉 バーベキュー マンガ肉 キャンプ アウトドア 塊肉詳細
加茂川
【老舗、加茂川の味をご賞味ください】加茂川の創業は、熊本で明治十四年に牛鍋の店「加茂川」を開業したことから始まります。その永い歴史に培われた加茂川では、「肉の名門」の名のもとに、 新鮮で高品質な肉製品を皆様にお届けいたします。 食べごたえ抜群!インパクト抜群!噛むほどに感じる深い旨み!圧倒的ボリューム!斧のような形と圧倒的な大きさのトマホーク ステーキです。SNSへの掲載もオススメです。 パーティー、BBQ、花見などに…子供の頃に漫画やアニメで見た肉の塊のような姿に興奮する事間違いなし!焼き上げた骨付き肉をみんなでシェアしながら会話を楽しみませんか? 骨付きにすることで骨膜が残り、旨味や肉汁を閉じ込めたまま焼くことができます。骨の周りに凝縮された濃厚な旨味やジューシーさはまさに絶品。じっくり焼いた後は大ぶりに切り分ける事でシェアも簡単です。ご家族や友人と、BBQやお花見、お祝いなどの特別な日に!まるごと一本! 【産地】メキシコ産 【保存方法】冷凍 / 90日 【部位】リブアイ 【用途】ステーキなど
加茂川 トマホーク ステーキ 1本 (約1kg) BBQ 肉 ステーキ肉 骨付き肉 リブアイ かたまり肉 バーベキュー マンガ肉 キャンプ アウトドア 塊肉口コミ
Very good quality for an affordable price
娘が旦那さんと帰省して来たので歓迎の意味もこめて焼いて出したら大喜びでした、ただ大きすぎてフライパンでは焼けなかったのでオーブンで調理しました。
盛り上げるためには主催者等が上手く回す必要がある。食べるだけではもったいない。味は脂身と赤身がハッキリ分かれているので、赤身はあっさり食べれる。もう少し安ければ、、、、
家族キャンプのBBQ用に購入しました。
朝家を出発時、凍ったままクーラーボックスに入れて、一日目の夜まだ凍っていました。
二日目にちょうど良く解凍されていたのでその日の晩御飯に。
豪快なフォルムに家族全員大喜びでした。
初めてのトマホークステーキだったのでなかなか火が通らず両名こんがり焼いてからアルミホイルで包んで時間をかけて中まで火を通しましたが、大きなお肉だけあってジューシーに仕上がりました。調理方法もあるのでしょうが、お肉自体のお味はまあまあでした。トマホークステーキというフォルムの希少価値でこの値段なら許容範囲だと思います。いい思い出になりました。
息子の誕生日に2回めの購入。
一度目はワクワク度は満点でしたが肉が硬く、大人はうーんという感じでした。
息子はワクワク重視の様で、今年もリピ。
今年こそ柔らかくいただきたいという気持ちでスジ切りをし、キウイのみじん切りに漬け込みました。
結果、タンパク質が分解され過ぎで肉がツナ缶の様になってしまいました。
誕生日は一月の為、BBQで調理する事もできず、なかなか満足な結果が出ません。
価格も安いわけでは無いのでとても難しいお肉だと思います。
日本ではあまり見かけない、リブアイの部位ですね~軽く、塩胡椒してから切り目を2センチ間隔に入れて両面を焼いて。後は溶かしたバター(加塩)で食べてますアメリカ の有名なステーキハウスの食べ方です。。。おいしいです。鉄板で焼いても美味しいです。
真空パックの状態で量ると1,300gありました。私の調理方法は、①室温に戻し、炭火は起こしておく②両面に金のほりにしを多いかなと思うくらいまんべんなく振りかけ、片面10~15分ていどしっかりと焼く。多少焦げてもまあ大丈夫。③オリーブオイルを塗りたくり、スライスニンニクを好きなだけ貼りつけ、必要なら追いほりにしして、アルミホイルでしっかり5重巻きにする。④遠火の熾火で片面1時間づつくらい。ぐるぐる位置を変えてまんべんなく、焼くと言うよりじっくり暖める感じかな。⑤焼きすぎのパサパサは取り返しがつきません。この頃合いは気温や炭火次第。肉に差し込む温度計があるなら、中心部の適温は65°前後だそうです。まな板に乗りきらないので、フライパンに乗せて切り分けましたが、下に溜まった肉汁に浸しながら食らうとたまらん旨かった❗最初のトライは大成功、男二人でペロリといけました✌️チャンネルがあれば、また挑戦したいなあ
BBQで食べ盛り上がりました
肉質も柔らかくて美味しかったです